【ちょいワルオヤジのお洒落ファッション】OKラインNGラインは?

jokerバイヤー:山中良亮

ちょいワルオヤジのお洒落ファッション
OKラインNGラインは?
どうも!jokerガッチリ体型代表の山ちゃんです!
みなさんこんにちは。
突然ですが、ちょいワルオヤジ=ジローラモさんって連想する人も多いですよね…?
イタリア人じゃないし、ガッチリポッチャリ体型だしって思う方も多いはずです。
そんなあなたに、今回は「ちょいワルオヤジ」をテーマに おとなし過ぎずに「大人の色気」の出る40代からのファッションを提案します。
jokerバイヤーの山ちゃんが考えるちょいワルオヤジファッションとは?

無難な地味ファッションはNGです!
『オシャレなちょいワルオヤジ』 になるための極意は何だと思いますか?
実は、典型的な『日本のオジサン』よりもちょっとだけファンキーなおじさん の方が素敵なんです!
自分のファッションを見返したときに、それよは無縁な「地味オヤジ」になっていないかチェックしてみてください。
オヤジが地味服でシックな服でお洒落に見せるのは難易度高いです。
「もういい歳だし・・・」と言う言葉とともに老化していくので、ちょっと攻めてみましょう!!!
イタリア人ファッションの真似はしなくていい!?
ハードルを上げすぎないことが大事です。

LEONという雑誌から火がついた「ちょいワルオヤジ」が流行ってから早10年…。
ジローラモさんも50代後半になりましたが、相変わらずカッコいいですよね。
でも、モデルがイタリア人だからといって、自分とは関係ないと思っていませんか?
イタリアブランドの服はハードルが高いと思っている人も多いはずです。
そのまま真似をする必要はないんです。
ちょいワルオヤジのエッセンスを取り入れて、自分なりのモテオヤジを目指してみましょう!
jokerバイヤーのやまちゃん推奨の「ちょいワルオヤジ」のポイント5つ (ちょいワルオヤジ=大人の色気)をテーマにポイントをまとめてみました。
色使いで攻めよ!派手色も取り入れよう
足首を出して!アンクル丈がおすすめ
迷ったら無難じゃない方を選ぼう!攻めのアイテム選び
発想は柔軟に、もっとカジュアルでもOK
攻めのアイテムは2つまで、NGラインに気を付けよう
それでは早速見ていきましょう!
色使いで攻めよ!派手色も取り入れよう
ちょいワルファッションには差し色が重要

イエロー・レッドなどの
派手な「差し色」をどこか1か所に入れるとグっとお洒落になります。
差し色はブルーでもグリーンなんでもいいんです。
バッグや帽子などの小物でも◎
ただし、やり過ぎてはダメですよ。あくまでも「差し色」ですから。
足首を出して!アンクル丈がおすすめ
ちょいワルファッションにはスッキリ感が必要

ズバリ!>細めのパンツで足首を見せれば、
アンクル丈のパンツやロールアップでもOK!
ダボダボした裾でなければ大丈夫です。
ガッチリ体型でもアンクル丈のスキニーならスッキリして見せることができます。
ちょいワルオヤジの遊び人風は足元から!
迷ったら無難じゃない方を選ぼう!攻めのアイテム選び
ちょいワルオヤジファッションのデザイン選びは無難過ぎてはダメ

ちょっとしたプリント使いのTシャツやパーカーでも無難じゃない方を選んでみるのが無難です。
遊び心のある、ちょいワルオヤジはカッコいいですよね!
保守的になりがちな人は、ちょっとした遊び心が必要ではないでしょうか。
発想は柔軟に、もっとカジュアルでもOK
ちょいワルオヤジファッションには攻めが必要

ちょいワルオヤジファッションといえば「テーラードジャケット」を連想しがちですが、それだけじゃないです。
ちょっとラグジュアリーで、ちょっとヤンチャで、ちょっと個性的で、ちょっとモテたがってる感じがちょいワルです。
アイテムは自由ですが、ポイントはちょっと攻める事!それだけです。
攻めのアイテムは2つまで、NGラインに気を付けよう
ちょいワルオヤジファッションには攻めが必要ですが
最低限に抑えましょう

ヒョウ柄や迷彩柄、ゴールドのごつめのネックレス、クロコのバッグ、総柄のジャケット等々…。
攻めのアイテムは2つまでにしましょう。
ゴチャゴチャし過ぎは絶対にNG!
ちょいワルオヤジですよ!あくまでも「ちょっと」に。
おさらいしましょう
色使いで攻めよ!派手色も取り入れよう
足首を出して!アンクル丈がおすすめ
迷ったら無難じゃない方を選ぼう!攻めのアイテム選び
発想は柔軟に、もっとカジュアルでもOK
攻めのアイテムは2つまで、NGラインに気を付けよう
何となくわかってもらえましたか?
40代50代の方は、「こういう服は若い人向けだよね?」と口にする人が多数派です。
だからこそ、ちょっと攻めれば絶対に違いが出ます。
かえって20代よりもオシャレに見られるのは難しくないんです。
おぉっっっと、、、モテてても家族は大事にしましょうね!ヤンチャはほどほどに。
(おわり)