シーシャを知るとデートが成功する?シーシャBarってどんなところか紹介します。


jokerプレス:まなふぃ
シーシャを知って【デート】を成功させましょう♪
最近よく聞く「シーシャ」を紹介

こんにちは!
メンズファッションサイト jokerでプレスをしているまなふぃです。
最近よく「シーシャ」を耳にすることはありませんか?
「シーシャ(水たばこ)」とは、アラブ圏が発祥とされるタバコのこと。
実際、女性である私「まなふぃ」がシーシャに抱いている印象がアンダーグラウンドなイメージでした。
しかし、最近ではSNSで映えることもあり、愛好家と専門店どんどん増えているって知っていましたか?
名前は聞いたことあっても詳しくは知らない人や、気軽に入るにはまだ敷居が高く、興味はあるけど前へ踏み出すことができず躊躇しているという方も少なくないはず。
そんな人にも、シーシャをオシャレに楽しんでもらうことを目的に、シーシャの仕組みや魅力をjokeモデル「レツ」と一緒にご紹介します。
女性も楽しめる魅力が詰まっているシーシャBAR。
ぜひ、デート使ってみるといい雰囲気に飲まれて口説けちゃうかも?!♡
撮影場所:Shisha Cafe &Bar PukuPuku
初めてシーシャに行く人に向けて、シーシャってどんなところなのか。気を付けるべきことやデートで気を付けるべき行動などを初心者向けに紹介します。

世の中をカッコいい男性にしたい!モテる男性を世の中に増やしたい!そんな想いを実現するために記事を書いています!byまなふぃ
シーシャって何?
シーシャという言葉を聞いた事があっても、いまいちシーシャがどういうものなのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
シーシャBARやカフェがSNSなどで話題を呼んでおり、愛好家が少しずつ増えている注目シーシャ。
そもそもシーシャって何なのかある程度は把握しておきましょう。
シーシャに関する疑問を解説していきます!
シーシャとはフレーバーがつけられた水たばこ
シーシャとは、別名「水タバコ」とも呼ばれ、ブクブクと音を立てて吸うのが特徴です。
フレーバーと呼ばれるタバコの葉にシロップを漬けたものを専用の喫煙器具を用いて炭で燻し、水のフィルターを通して味や香りのついた煙を楽しむ喫煙スタイル。
甘みや爽やかさを感じる多数のフレーバーを楽しめる、タバコ葉を用いた嗜好品ですね。
フレーバーにはいくつか種類があり、ミントやフルーツなどのフレーバーが付けられた煙草の葉を加熱し、その煙を水に通したものを吸います。
ゆっくり時間をかけて吸うので、吸うこと自体が目的というよりも、シーシャを嗜みながら友人との雑談を楽しむことが醍醐味です。
また、一般的なタバコで感じる後味にくる苦味やタバコ独特のにおいはシーシャの場合はあまり感じられないので、甘いフレーバーなどもあり、女性にも人気です。

紙タバコよりもライトなイメージなんですね!
シーシャの歴史は中東で発祥した娯楽アイテム

1500年代~1600年代に中東地域で発祥したとされています。※諸説あり
インドの医者の発明とも言われていて、タバコをそのまま吸うと健康を害するので、煙を水を通すことによって浄化するというコンセプトの元、水パイプを発明したと言われています。
イスラム圏で多くの人に愛されている娯楽で、器具を使って吸うため、紙タバコのように気軽に自宅などで吸うのは難しかったので「シーシャ屋」が多くできるようになりました。
近年では雰囲気や食事・アルコールを楽しめる「シーシャbar」や「シーシャカフェ」が増え、リラックスすることを目的に利用されたり、写真・SNS映えもすることもあって店舗数が増え、認知度が高まりました。
若者の間ではチルスポットや、エモい場所としても人気(^^)/

確かに最近よくインスタで見かけるかも…!
シーシャは健康に害がないの?
タバコはニコチンの影響などで体に害もあると言われていますが、シーシャの場合はどうなのか気になりますよね?
シーシャは、タバコと違い煙を直接肺に吸い込むのではなく、一度ボトル内の水に煙をくぐらせます。
水にくぐらせることによって煙からニコチンの成分が減り、普通のタバコを吸うのに比べニコチン摂取量が少なくて済むことから、タバコよりも害がないのが特徴と言われています。
ただ、ニコチンがどれくらい減るかは種類や環境などによって異なるため、ニコチンの害が心配、ニコチンを完全にカットしたいという場合はニコチンフリーのフレーバーも出ているので、そちらを選ぶことを推奨します。
タバコと同様全く有害性がないわけではありませんが、大切なのは節度を守って使用すること。
また、未成年などタバコを吸えない人にはシーシャを勧めてはいけません。
シーシャのフレーバーの種類は100種類以上

先ほども説明した通り、シーシャは水のフィルターを通して味や香りのついた煙を楽しむ喫煙スタイル。
その香りや味はフレーバーによって変わります。
フレーバーの種類は、リンゴやイチゴといったフルーティーなものから、スパイスや花といったスパイシーなものまで様々あるんです。
王道のフルーツ系からハーブ系までバリエーションも多種多様なので、店ごとにフレーバーを楽しむことが出来ます。
お店によっては、100種類以上のフレーバーを常設している専門店もあるんだとか。
自分なりのカスタマイズでオリジナルの喫煙スタイルを見つけるという楽しみ方もおすすめです。

フルーティー系なら初めての女性でも楽しめそう^^
シーシャの吸い方を教えます
シーシャとタバコの吸い方は異なるため、喫煙者の方でも正しい吸い方を理解しているほうがより楽しめるでしょう。

1.深く吸い込み深く吐く
タバコは肺に入れて楽しむことがオススメ、シーシャは「香り」を楽しむため、肺に溜めすぎない程度に吸い、ゆっくりと吐くという方法が推奨されています。
- ボトル内の水がブクブクという音を立てる強さで吸い込む
- 煙を吸い込む時間は3秒~5秒を目安に
- 吸い込んだ煙をいったん口の中に溜めておく
- 息を吸い込み空気と共に肺へ少しだけ入れる
- 口を開けて「ふわ〜」とゆっくりと吐き出す
肺に入れすぎないためには、この手順で吸って吐くことを意識してください。
吐き出すタイミングで、シーシャ独特のフレーバーの香りと味を楽しみしょう。
吸い方に決まりはないので、自分のペースをみつけてリラックスした状態でゆっくり無理のない程度に吸うのがポイントです。
2.おいしく吸うためには吸う時間と強さを意識
おいしくシーシャを吸うには「吸う時間と強さ」を意識することが大事。
シーシャの味と香りは同じフレーバーでも吸う力と時間で大きく変わるため、毎回違う吸い方で挑戦してみるのもオススメです。
従来のタバコのようにすぐ吐き出すのではなく、「吸う」と「吐き出す」をに深みを持たせて、ゆっくりと丁寧に行うことを意識してくださいね。

3.香りを楽しむためにも斜め上に向けて吐き出す
口の中に溜めた煙は斜め上に向けて吐き出すのがオススメです。
上に向けて吐き出せば、吐いた煙が体にまとわりつき、シーシャの煙はフルーティーないい香りなので、よりフレーバーを楽しめるんです。

上に煙を吐く姿ってちょっとセクシー(笑)
4.むせないためにもリラックスした状態で吸い込む
むせてしまう場合は、緊張していることが多いのでリラックスして吸いこんでみましょう。
シーシャは吸い込む時間と強さで煙の量が大きく変わるため、慌てて大量に煙を吸い込んでしまうと、煙の量が多すぎてむせてしまいます。
むせてしまう場合は以下を意識してみてください。
- 煙の吸う時間を短くする
- 煙は肺に入れず、口に含み息を止めずに吐き出す
- (慣れてきたら)煙の吸い込む強さや吐き出すタイミングを少しずつ慣らす

5.シーシャを吸う時は酸欠に気を付ける
シーシャは大きく息を吸い込み吐き出すという喫煙スタイルなので、長時間に渡り連続で楽しんでいると酸欠状態に陥ってしまうことがあります。
なぜなら、タバコに含まれる一酸化炭素は血液中のヘモグロビンと結びついて、酸素がヘモグロビンと結合できなくなり、酸欠状態を引き起こすから。
ヘモグロビンは酸素を運搬する働きがあり、産生されるには鉄分が必要とされています。
お店によってはチョコレートを提供していることも多いので、一緒に注文して、血管の炎症を和らげ、酸素が通りやすくなる効果によって酸欠を防ぐなど工夫をしてもいいかもしれません。
また、定期的に休憩をはさむように心掛けましょう。
新鮮な空気をきちんと吸うためにも、3~4回シーシャを吸ったら1回は数分の休憩を挟むことをオススメします。

6.タバコと同じ吸い方をしないように注意
シーシャは煙を吐き出しながら楽しむものなので、吸い方の根本はタバコとは異なります。
しかし、シーシャを初めて吸う喫煙者の方は、タバコと同じ吸い方をしてしまい、フレーバーを楽しめなかったりと、シーシャ本来の魅力を半減させてしまっている場合が多い。
タバコは、煙をいったん口の中に溜めたあと空気と共に深く吸い込んで肺へ入れ、肺に入れた煙をゆっくりと深く吐き出していく喫煙方法ですが、シーシャは吸う時間と強さが同じです。
シーシャの風味を楽しんでもらうためにも、タバコと吸い方を変えることを意識してみてくださいね。
※特に喫煙者の方は吸い方に癖がついている場合があるので要注意です※
シーシャデートをオススメしたい3つの理由
シーシャのことはわかりましたか?
初心者の女性にとって、シーシャBAR未知であり異空間な場所なので、デートでシーシャBARに連れていかれるとドキドキするのが本音。
不安に感じていることもあるので、男性が上手くエスコートしていい雰囲気づくりを心掛けましょう。
では、シーシャBARをぜひデートに選んでほしい理由を紹介します。

1:オシャレな空間にドキドキするから
お店のコンセプトにもよりますが、神秘的な内装のお店が多いのがシーシャBarの特徴です。
お店の雰囲気も相まって、「特別なデート」といった印象を持たれやすいんです。
特に、シーシャBarにいったことない女性からすると、初めての場所にドキドキするもの。
1人で入りづらいと感じた経験のある女性もいるかもしれないシーシャBAR、そんな場所に男らしくスマートに誘うだけでも、なんだかワクワク・ドキドキしちゃうものです。
2:シーシャを吸う姿はセクシーに見えるから
煙を上に向けて薫せている男性は力強く、そしてセクシーに見えるんです。
やや薄暗い空間で美味しい煙を吸う姿に、なんだかうっとりしてしまう人もいるとか…。(笑)
緊張しすぎずに、シーシャ店内でゆったりと足を組み、シーシャの煙をスマートにたしなめるように意識しましょう。


喉ぼとけフェチの人は絶対落ちます!(笑)
3:ゆったりとした空間で長時間一緒に入れるから
お買い物デートだと、歩き疲れるので、長くても1時間くらいが限界。カフェも長時間居すぎるとお店の方に迷惑になったり、居酒屋は2時間制だったり…。
デートって女性と長時間一緒にいて会話を楽しみたいのに、どこに行けばいいのか迷う事ってありますよね。
シーシャBARは、シーシャをゆったりと吸いながら、会話を楽しむための空間にて提供されています。
また、基本的には時間制では無く、比較的安価な価格でシーシャを提供しているお店もあるんです。
時間を気にすることなく楽しめるのがシーシャBarのいい所でもあるので、同じ空間でおしゃべりを堪能しちゃいましょう。
だから、シーシャデートで親密度がグッとアップすること間違いなし。
シーシャは1本で、だいたい2時間弱を目安に味を楽しむことができますが、もっと長くいるのであれば、次のシーシャを注文しましょうね。

長く居たいからといってシーシャをケチる男性は絶対にダメ!
シーシャBARデートで絶対にしてはいけないこと
リラックスできる空間で、一緒にシーシャを吸って会話を楽しめるシーシャBARは、デートと相性が良いことはわかりましたか?
しかし、メジャーな空間ではない分、行動によってはデートの雰囲気をぶち壊してしまう可能性もあります…。
シーシャデートでスマートに振舞うためにも、やってはいけない「NG行動」を把握しておきましょう。

タバコが苦手かどうかは確認しましょう
タバコ葉の代わりに果物の果肉を使用したノンニコチンのフレーバーも存在しますが、シーシャはタバコなので、基本的にはニコチンが含まれています。
初めてシーシャをデートで利用する場合は、一緒に行く相手がタバコやニコチンに対してどう感じているのか、反応が好ましくない方の場合は行くお店にノンニコチンのフレーバーがあるのかどうか、を必ず確認しましょう。
- タバコに強い拒否反応がある方
- 未成年の方
- 妊娠が考えられる方
は絶対に利用を控えてください。
知ったかぶりをしすぎない
シーシャBARという場所は雰囲気がいいので、シーシャについて調べたことや知っていることを、女性に伝えたくなる気持ちは十分にわかります。
しかし、シーシャは思っている以上に深い世界です。
シーシャを吸ったことのある経験者でも、お店が変わると使用している機材や炭の種類も異なる場合があるので、「他の店舗ではこうだった」といった比較をすると恥をかくことも…。
また、フレーバーはブランドによって性質が異なるので、フレーバーを注文する際に相性の悪いミックスを選んでいる場合もあります。
使い方やフレーバーなど、自信がないとき・わからないときは、素直にお店の方に聞くことがスマートな対応です。

シーシャのボトルを自分で動かす
シーシャの使い方に慣れていても、ボトルを自分で動かすのは避けるのがベター。
シーシャに使われている炭はだいたい700℃あります。
万が一、シーシャを倒して炭を落下させてしまったら、自分だけでなく相手の方や周囲のお客さんを危険にさらしてしまうので要注意!
困ったときはお店の方に聞いてみましょう。

吸いすぎて酸欠になる
先ほども伝えたように、シーシャとタバコの吸い方は大きく異なります。
また、シーシャは香りもよく吸いやすいので、ついついハイペースで吸いすぎてしまって酸素が足りなくなることも。
酸欠になると頭痛や吐き気がして、せっかくのデートが台無しですよね。
ペースを守って楽しみましょう。
また、アルコールを飲みながらシーシャを吸う場合はもっと酸欠になりやすい傾向があるので注意。
1台のフレーバーを吸い続ける
台数によって価格が変わるシーシャですが、値段をケチって味がなくなっているのにも関わらず同じシーシャを吸い続けるのはみっともないのでやめましょう。
身分証を忘れること
シーシャ専門店は、たばこを吸う場所(喫煙目的店)です。
入店する際に年齢確認があることが多いので、成人していても念のため年齢が確認できる身分証明書を必ず持っていきましょう。
身分証を持っていない場合、入店することができないので、デートはサプライズでいくのではなく、事前にいくことを伝えたうえで、身分証明書を持ってきてもらう様に事前に伝えておくのがオススメ。
※シーシャ専門店にはシーシャを吸わない場合でも未成年の入店出来ないので注意。
大声で話をすること
雰囲気の良さを楽しみたいシーシャBar。
盛り上げようとしてついつい大声で話したり、騒ぐのはみっともないのでやめましょう。
シーシャはお酒も回りやすいので、ついつい大きな声で話してしまっていないか気にするほうがベター。
ゆったりとした雰囲気を大人に楽しむこと、それがシーシャBarの楽しみ方です。
シーシャデートのオススメコーディネート
デートでシーシャにいくにしても、コーディネートは超大事!
シーシャBARやシーシャカフェの雰囲気に合ったコーデでデートを成功させちゃいましょう!

雰囲気がいい場所にデートに行ったとしてもコーデがダサいと台無しです!
カジュアルな雰囲気のシーシャカフェにいくならラフさ重視コーデ
初デートでBARはハードルが高いのであれば、シーシャカフェがオススメです。
女性でも入りやすい、柔らかい雰囲気でシーシャが楽しめる場所もあるんです。
そんなカジュアルなゆったりとしたシーシャカフェにデートでいくなら、服装もカジュアルにまとめるがオススメ。
あまりにも固く決めすぎると相手が緊張しすぎちゃうので、ビックシルエットTシャツでラフめに、またはセットアップでまとめてみてください。



セットアップでシンプルにまとめるのもいい感じ!
インスタ映えを狙えるちょっとヤンチャなコーデ

インスタ映えするような、派手な店内の雰囲気のお店も多いシーシャBAR。
そんな店内に馴染むくらい、いつもよりもちょっと派手めさを意識して、柄コーディネートで、暗い雰囲気でも目立つコーディネートに挑戦してみては?


大人っぽいデートに誘うならきれいめなコーデ
シーシャBARにいくなら、やっぱりいい雰囲気のデートにしたいですよね。
大人っぽい艶やかな雰囲気のシーシャBARに合うような、大人っぽいスタイリングがオススメです。
ぜひ、ちょっとドキドキしている女性を上手に男らしくエスコートして、スマートな印象をコーデから感じてもらえるように、ジャケットやシャツなどでコーデをまとめてみましょう。




シャツをふんわり羽織るだけでも、大人っぽい・・・!
初めて行くなら「シーシャカフェ & バー"PukuPuku"」がオススメ
初めてのシーシャならノンニコチンのシーシャがある場所にすべき
トレンドに敏感な女性の方や、20代の元気な若者、30代以上のハイソサエティーな方々まで、シーシャに興味を持つ多くの層に楽しんでもらえるお店創りをしているCafe & Bar PukuPuku(プクプク)は、初めてシーシャを体験する人にもオススメのスポットです。
こちらのお店は、まだシーシャを体験したことがない方にオススメしたいノンニコチンのシーシャもあるので、初めての方も安心してシーシャの魅力を堪能できるカフェ&バーです。
カジュアルもハイクオリティな雰囲気も楽しめる店内
誰と行くのか、どんな気分で行くのかによって、店内の雰囲気も変えていきたいもの。
シーシャCafe & Bar PukuPuku(プクプク)は、店舗ごとに個性豊かなインテリアが用意されているので、贅沢な空間を五感を使って楽しめるように工夫されています。
店舗は、東京・大阪・北海道・神奈川・福岡に11店舗展開。
ぜひお近くの地域のシーシャCafe & Bar PukuPuku(プクプク)は、どんな店内なのかチェックしてみてください!
東京/TOKYO
大阪/OSAKA
北海道/Hokkaido・神奈川/Kanagawa・福岡/Fukuoka
まとめ
シーシャの魅力、伝わりましたか?

『【シーシャを知るとデートが成功する?】シーシャBarってどんなところか紹介します。』はいかがでしたか?
・おしゃれな空間なので女性もドキドキするのでデートの最適
・してはいけない行動は把握しておきましょう
・シーシャBARによって雰囲気が違うので、場所あったコーデを選びましょう
初めてのデートもシーシャの知識をしっかり把握して女性をエスコートすることできっと成功すること間違いなし。
シーシャを通じて女性との距離がグッと近づくことを応援しています。
女性目線で解決してほしいお悩み募集しています
こんなのが読みたい!この記事よかった!なんでもOKです。
プレス担当:まなふぃにまでたくさんご意見お聞かせください。
ご感想やリクエストを参考に、より楽しんでいただける情報発信をしていきます!
こんなのが読みたい!この記事よかった!なんでもOKです。
プレス担当:まなふぃにまでたくさんご意見お聞かせください。
ご感想やリクエストを参考に、より楽しんでいただける情報発信をしていきます!

私【まなふぃ】が担当するjokerサイトはこちらから~↓↓↓
joker NEW item
joker最新アイテムを紹介